Class・Lesson Contents クラス・レッスン内容

-
Class
クラスのご案内・ベビークラス
・エレメンタリークラス
・ジュニアクラス
・シニアクラス
・大人のやさしいバレエ -
ベビークラス
3歳~小学1年生本格的なトレーニングを始めるための土台づくりのクラスです。
恥ずかしがらずに自己表現できるこの時期に、音楽に合わせて楽しく身体を動かしながら、柔軟性・リズム感・バランス感覚を養います。- 入会金
- ¥8,800
- 月謝制
- 週1回 ¥6,600
週2回 ¥11,000
- チケット制
- ¥2,000/1レッスン
- レッスン曜日
- 月・水
3:50~4:40(50分)
-
エレメンタリークラス
小学2~3年生初級クラスです。バーを使ってアンデオール(脚の外旋)のトレーニングをはじめ、トゥシューズを履くために必要な身体づくりをします。手足の各ポジション、身体の向きなども学んでゆきます。
- 入会金
- ¥8,800
- 月謝制
- 週1回 ¥7,700
週2回 ¥12,100
週3回 ¥15,400
- チケット制
- ¥2,000/1レッスン
- レッスン曜日
- 月・水・木
4:40〜5:50(70分)
-
ジュニアクラス
小学4~6年生中級クラスです。6年生までにバレエステップの半数程を習得し、十分に身体の準備ができた生徒さんは、トゥシューズを履きます。
簡単なヴァリエーション(バレエ作品の中に出てくる踊り)を踊れるレベルを目指します。- 入会金
- ¥8,800
- 月謝制
- 週1回 ¥8,800
週2回 ¥13,200
週3回 ¥16,500
- チケット制
- ¥2,000/1レッスン
- レッスン曜日
- 月・木
5:50~7:20(90分)
金
5:20~6:50(90分)
-
シニアクラス
中学生以上上級クラスです。ステップがさらに多様になり、コンビネーションを学んでゆきます。
少し難易度の高いヴァリエーションを踊れるレベルを目指します。- 入会金
- ¥8,800
- 月謝制
- 週1回 ¥8,800
週2回 ¥13,200
週3回 ¥16,500
- チケット制
- ¥2,000/1レッスン
- レッスン曜日
- 月・金
7:20〜8:50
水
6:50~8:20(90分)
-
大人のやさしいバレエ
中学生以上の初心者の方何もしなければカラダは変わりません。
大切なのは運動を日常に取り入れ、自分のペースで続けること。
楽しみながら体を動かせば、体力の維持はもちろん気分もリフレッシュ。
バレエレッスンの基礎をベースに身体の使い方を丁寧に指導します。
反復練習するうちに美しい姿勢、優雅な動きが身につき、その効果はちょっとした仕草や表情にも表れます。
あなたの体はきっと変わります。
体幹を強化して基礎代謝を高め、【美しく疲れにくい体】を育てましょう。- 入会金
- ¥5,500(プチ・ポアント生のご家族は¥2,200)
- チケット制
- ¥2,300/1レッスン
¥11,000(5枚つづり回数券)
¥2,600/1レッスン (ビジター)
- レッスン曜日
- 土曜日/10:30~11:45
3回/月 初級~中級レベル
- 今月以降の開講日
- 2021.2/6.13.20
3/6.13.20
- スタジオ
- 御殿山永谷ダンススタジオ
武蔵野市御殿山1-6-4
御殿山永谷ビル1階
- 講師
- 畑中やよい
小川ふみ
- お問い合わせ
- ac@petitpointe.net
080-6577-3085(小川)まで
体験レッスン随時受付しています
お気軽にお問い合わせください
-
Special Class
スペシャル クラスエレメンタリー以上の生徒さんに向け、希望者制のレッスンを設けております。
・ヴァリエーションクラス
・特進クラス -
ヴァリエーションクラス
小学2年生以上の希望者対象ヴァリエーションの練習を重ねバレエコンクールへの参加にも繋がってゆく個人レッスンのクラスです。
-
特進クラス
小学5年生以上の希望者対象将来プロを目指している生徒さんのための選抜クラスです。
-
Lesson Contents
レッスン内容・ポワント
・ストレッチ&トレーニング
・キャラクターダンス(民族舞踊)
・アダジオ(パ・ド・ドゥ)
・コンテンポラリー -
ポワント
ポワント(トゥシューズ)の正しい履き方・立ち方を基礎から学びます。
-
ストレッチ&トレーニング
まず、小さな人体模型を使って身体を知り「なぜ、ストレッチやトレーニングが大切なのか」を理解します。床に寝転んで身体の整え方を学び、ゴムのボールやバンドを使って楽しくストレッチしたり、体幹や筋肉を強化してゆきます。
-
キャラクターダンス(民族舞踊)
バレエの代表的な演目に欠かせない民族舞踊を学びます。踵のあるシューズを履いてポロネーズ、ポルカ、マズルカ、チャルダッシュ、ナポリターナ、スパニッシュなどのステップを楽しく踊ります。技術の習得より「表現すること」に重点をおいたレッスンです。
-
アダジオ
パ・ド・ドゥ(男性と組んで踊る踊り)を学びます。
プロの男性ダンサーに基礎から丁寧にご指導いただきます。身体の軸を確認するだけでなく、パートナリングのマナー、ひいては、舞台マナーを学ぶことができます。
※お月謝の他に別途料金がかかります。 -
コンテンポラリー
コンテンポラリー(クラシックの技術にとらわれず表現する現代的な踊り)を学びます。
※お月謝の他に別途料金がかかります。